top of page

暮らしの書

蟷螂山/蘇民将来子孫也

蟷螂山/蘇民将来子孫也

蟷螂山会所 京都市

涅槃経

涅槃経

日中文化学術会館/杭迫柏樹書芸館入口 宇治市

Bonsai Japan

Bonsai Japan

第44回日本盆栽大観展

純

盲導犬デイジーカレンダー

ええら森町

ええら森町

森町役場 静岡県森町

無窮

無窮

京都大学ELPパンフレット

こづち

こづち

小國神社

◯

ユニクロTシャツ

八寸に映ゆる

八寸に映ゆる

婦人画報2023.8〜1年

イチョウ葉に書く

イチョウ葉に書く

悠

2021象同人展 京都府立文化芸術会館

感謝

感謝

鶴屋70周年記念酒

随神 一宮祖霊社

随神 一宮祖霊社

小國神社休憩所 静岡県森町

ファーストリテイリング社是

ファーストリテイリング社是

念ずれバ花ひらく

念ずれバ花ひらく

色紙

書 杭迫柏樹の世界展

書 杭迫柏樹の世界展

2016年 京都文化博物館

伊予青石に書く

伊予青石に書く

空

茶碗

鱧すだれ

鱧すだれ

品書き

レジリエンス京都!

レジリエンス京都!

藤田裕之 著

老子

老子

田口佳史 著

彩

「京都を彩る建物や庭園」認定プレート

忘我

忘我

サムホール

唯神

唯神

藤森神社 京都市

凰

澤乃井酒造

生涯現役

生涯現役

株式会社海洋化学「理念」

遊 響 舞

遊 響 舞

切手

燦

京都芸術大学 京都市

慶祝対幅

慶祝対幅

中国人民対外友好協会へ寄贈 2014年5月

慶祝軸

慶祝軸

柳井正氏よりノバク・ジョコビッチ氏への婚礼祝

清正

清正

広論

広論

読売新聞連載題字

朱鎔基総理の時代

朱鎔基総理の時代

青木俊一郎 著

汲古

汲古

扇面

雪間の草

雪間の草

千宗守 著

水哉社

水哉社

屋台御簾 三島神社祭礼 静岡県森町

弥栄

弥栄

株式会社弥栄(パンフレット) 京都市

逝く夏

逝く夏

色紙

徹

Tシャツ

古事記学会大会

古事記学会大会

段幕 奈良市

杭迫柏樹百語

杭迫柏樹百語

東日本大震災復興支援寄贈作品

絲綢之路

絲綢之路

古墨千寿墨

ふるさとの�詩

ふるさとの詩

2011年 「書 ふるさとの詩 杭迫柏樹展」 小國神社 静岡県森町

イチョウ葉に書く 2

イチョウ葉に書く 2

優 豪爽

優 豪爽

ユニクロTシャツ

至誠通天

至誠通天

霊山歴史館 京都市

調

調

関西学院大学COE パンフレット

小唄抄

小唄抄

喝(手ぬぐい)

喝(手ぬぐい)

周智剣道連盟

軸三点飾り

軸三点飾り

2008年 杭迫柏樹展 京都芸術センター 京都市

花舞

花舞

彼一語我一語秋深みかも

彼一語我一語秋深みかも

6号

平安

平安

月桂冠

東山杯上浮

東山杯上浮

木板

響き

響き

パンフレット

箱書き

箱書き

左:換鵞 右:飄々蕩々復悠々(茶壺) 茶壺=徐秀棠氏

左:換鵞 右:飄々蕩々復悠々(茶壺) 茶壺=徐秀棠氏

急須

信のいしずえ

信のいしずえ

竹原智明 著

絆

2012年 京都伏見ロータリークラブ 東日本大震災復興祈願の夕べ 京都市

清和のしづく

清和のしづく

清和荘 京都市

萬理一空

萬理一空

京都国際会議場

京都

京都

ユーキャン

和歌散らし屏風

和歌散らし屏風

小町公園 小町の舎 京丹後市

豪爽

豪爽

カレンダー

錦秋

錦秋

団扇=饗庭智之氏

光

ループタイ

日新又日新

日新又日新

短冊

富士山

富士山

富士山静岡空港

建学の精神

建学の精神

愛知産業大学 岡崎市

遊創悠

遊創悠

ロームシアター京都 京都市

平家物語(冒頭)

平家物語(冒頭)

無事

無事

伊予青石

こんにゃくカレー

こんにゃくカレー

マスコットフーズ㈱ 東京都品川区

天神

天神

上宮天満宮絵馬 高槻市

道御守

道御守

天宮神社 静岡県森町

諸藝上達守

諸藝上達守

小國神社 静岡県森町

日めくりカレンダー

日めくりカレンダー

ACE

咲くも散るも心のまま

咲くも散るも心のまま

屏風

至誠通天

至誠通天

京都駅貴賓室 小野佳典駅長と

天太

天太

会員制韓国料理店 大阪市

務本

務本

京都大学ELP

hakuju-home

2017〜 ©H.Kuiseko

​当ホームページの写真・文章の無断転載・使用をお断りします

bottom of page